
AWSを退職してYuimediに入社します
2022/4/1
こんにちは。@watildeです。 世界で一人目となるDeveloper Relations Engineer…
転職理由
退社:Amazon
- 医療への関心が強くあったこと
- 親族も歳を重ね、あとどれだけ交流ができるのか考える機会が増えたこと
- 自身のスキルセットで価値が提供でき、解決すべき課題が多くあり、何より自分自身の手で問題解決を実施したいと思えたところ
- 所属していたチームには世界レベルの優秀なメンバーが次々に入ってきていたので自分が抜けても問題なく成長していくと確信していた
入社:Yuimedi
- 代表のグライムスとはMcKinsey時代からの同僚であり、共通言語を持っている上で価値観での共感を多く獲得することができた
- 利用者に価値提供をするために必要なチーム作りとして特に 1) 協業組織:デジタルヘルスケア領域では異なる専門家の対等な協業なくして問題解決は行えない 2) 利用者視点:常に利用者視点で声を聞きながら意思判断を行い、世界の関係者に価値提供を行うべき 3) 個人:利用者に価値を提供した人が明確にリターンで報われるべきなどの3点を特に重視しているところ
- 現状の組織を見ると、ほぼ全メンバーがバイリンガルでかつ明確な専門性を持っているところから私自身としても良い成長機会になりそう
- 開発側は特に魅力的で、Node.jsのコミッターが3名、コントリビューターが1名の4名で開発を行っている